愛犬も人間と同様に病気や怪我をしてしまいます。

その時、飼い主さんがオロオロしてしまうと愛犬も不安になってしまいます。

愛犬に異変が起きた時、事前に知識を持っておくことでしっかり対応できる飼い主さんでいましょう。

 

 

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは

病名を漢字で見ると仰々しくかんじますが、膝蓋骨脱臼は珍しいものではありません。

膝蓋骨とは膝のお皿のことでこれが本来なら大腿骨の滑車溝におさまっていなければいけないのですがはずれてしまう疾患です。

膝蓋骨は大腿骨の滑車溝におさまり靭帯により挟まれていますが、先天的に滑車溝が浅かったり靭帯により上手く支えられていなかった場合に脱臼してしまいます。

 

原因

先天的ものは遺伝的要因によるものと考えられ、後天的のものは外傷や生活によるものです。

小型犬に多く発症し、トイプードル、チワワ、マルチーズ、ヨークシャテリア、ポメラニアンなどです。

 

症状

膝蓋骨脱臼はその程度によりグレードが段階に分けられています。

 

グレードI

膝蓋骨を押すとはずれるが正常な位置へ戻る。

普段は気づかず別のことで動物病院にいった時に見つかることもある。

 

グレードII

膝蓋骨がはずれたり正常になったりを繰り返し、重度の場合はハ行にまで至る。

グレードIIでは飼い主さんも愛犬の歩行の異常に気づき始める。

 

グレードIII

脱臼が常に発生し、整復してもまた脱臼をしてしまう状態。

骨格が異常をきたしている状態のため、歩き方が普通ではない。

 

グレードⅣ

常に脱臼していて整復できない状態で骨格も変形している。

 

診断

通常の飼い主さんであれば、愛犬が変な歩き方になっていれば動物病院に連れていくと思いますのでいきなりグレードⅢ以上と診断されることは少ないでしょう。

膝蓋骨脱臼の診断は触診により脱臼の程度、整復を確認します。

程度によりレントゲンを撮り現状の状態を詳しく検査し診断が下されます。

 

治療

グレードが低い場合は生活環境の改善や鎮痛剤などが使用されます。

グレードが進むと外科手術により根治を目指すこととなります。

外科手術にはリスクが伴いますのでそこまでに至らないよう飼い主として、生活環境を改善することが望ましいでしょう。

 

生活環境の改善

フローリングにはカーペットを敷き滑らせない、膝に負担をかけないようにする

人間が思っている以上に犬にとってフローリングは滑りやすく危険です。

 

足の裏の被毛はカットし滑らないようにする

耳の穴や肛門の周りと一緒に確認し肉球にかかっていたらカットしてあげましょう。

 

階段、ソファーからの飛び降りをさせないようにする

小型犬は飛び降りただけで骨折してしまうこともあります。

 

運動不足にならないように適度に運動を行う

適度な運動で筋肉をつけることで予防でき、すでになっている仔にも有効です。

 

肥満は膝に負担がかかるので適正体重を維持する

 

ご飯、サプリメントなどにこだわり良いものを愛犬に与える

 



まとめ

膝蓋骨脱臼はグレードが低い内に対策をし悪化させないことが大事です。

運動不足を解消しようとして運動をさせすぎるとそれも膝蓋骨脱臼の原因となります。

 

何事も「程度」が大事ですので無理をしない、させないことに気をつけてください。

愛犬を家庭に迎え入れた時に動物病院に連れて行き健康診断してもらうことで早期発見につながります。

 

また遺伝的要因による膝蓋骨脱臼であった場合は繁殖は避けるべきだと筆者は考えます。

これがメンズのトータルスキンケアの決定版!

 

トータルスキンケアを考えている方は『バルクオム』がおすすめです!

洗顔料、化粧水、乳液、一つ一つが高品質で使うたび肌が正常になっていきます。

本格的にスキンケアをしたいなら良いものを正しく使うことが肌トラブルを無くす近道です。

おすすめの記事